王子公園「旧ハンター住宅」の夜桜ライトアップ

神戸 桜の名所とお花見弁当

神戸市内の桜の名所と、お花見や春の行楽にぴったりのお弁当をご紹介します。

■妙法寺川・妙法寺公園(須磨区)

妙法寺川両岸には約400本のサクラ並木があり、夜間にはぼんぼりが点され夜ザクラも楽しめる。「須磨妙法寺川さくらまつり」など季節のイベントも。
・アクセス 山陽「東須磨」駅から南東へ約5分

■須磨浦公園(須磨区)

鉢伏山山腹から麓にかけてソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約3200本。「須磨浦山上遊園」からのサクラと海の眺望も見事。
・アクセス 山陽電鉄「須磨浦公園駅」下車すぐ

■神戸市立須磨離宮公園(須磨区)

3月には1万本のチューリップやツバキ、3月下旬〜4月にサクラやボタンなどが次々に花を咲かせる。
<スプリングフェスティバル2015> 3月21日(土祝)〜5月6日(火休)
・開園 9:00〜17:00 木曜休園 ・料金 大人400円 小中学生200円
・アクセス 山陽電車「月見山」駅下車、バラの小径約10分

■神戸市立王子動物園・王子公園(灘区)

期間限定で夜間開園が行われ夜ザクラを楽しむことも。
・動物園入園は有料(高校生以上 600円、中学生以下 無料)
・アクセス 阪急「王子公園」駅下車徒歩3分
※開花期間中は駐車場が大変混雑します

■会下山公園(兵庫区)

湊川の戦い(1336)で楠木正成が本陣を置いた場所とされ、約1400本のソメイヨシノが咲く。小高い場所にあるので眺望も良い。
・アクセス 地下鉄「上沢」駅より北へ約10分

■高尾通の桜のトンネル(灘区)

ケーブルが開通した大正時代に植えられたサクラが坂道を覆い尽くし、「サクラのトンネル」として有名。
・アクセス 神戸市バス18系統摩耶ケーブル下バス停下車徒歩5分、阪急「王子公園」駅から徒歩15分

■有馬温泉(北区)
江戸時代から桜の名所として知られる有馬。有馬川沿いのソメイヨシノ、善福寺の樹齢200年以上のイトザクラ(枝垂れ桜)などが有名。
【有馬温泉さくらまつり】4月12日(日)有馬川親水公園にて

神戸市立須磨離宮公園「植物園」のシダレザクラ

神戸市立須磨離宮公園「植物園」のシダレザクラ

20150307501

善福寺のしだれ桜

善福寺のしだれ桜

有馬川

有馬川


ページのトップへ

目次 2015年3月号