都市部に近いながら、自然あふれる都市公園として親しまれる神戸市立須磨離宮公園

KOBE 初夏のおでかけ情報 神戸市立須磨離宮公園

TEL.078-732-6688

 昭和33年、当時の皇太子殿下(今上天皇)ご成婚記念事業として、皇室の別荘「武庫離宮」の跡地に整備され、昭和42年に開園した神戸市立須磨離宮公園。昔から高級別荘地として愛されてきた風光明媚な須磨の地にある、高台から神戸の街と海を見わたす自然あふれる都市公園です。
関西屈指のバラ園を持ち、5月から6月にかけて約180種4,000株のバラが咲き誇ります。園内ではバラの品種を見比べるだけでなく、バラを取り巻く文化や歴史も学ぶことができます。見どころは、次のページで詳しくご紹介。
 6月には約60種3,700株のハナショウブが見ごろとなります。園内には各種の花木園のほか、フィールドアスレチックの「子供の森」、レストハウスがあり、東側の植物園ゾーンには観賞温室や花の庭園、和室・和庭園などがあり、家族で一日過ごせる楽しい公園です。5月の土・日曜、祝休日は夜間19時まで開園。たそがれ時の花々をお楽しみください。

【春のローズフェスティバル2015】

5/9(土)~6/28(日)
※臨時開園 5/21(木)・28(木)、6/11(木)・18(木) 
◎5月中の土・日曜、祝休日は19時まで開園
◎5/16(土)は入園無料、駐車有料&20時まで開園

5/17~6/28の日曜 雨天中止
王侯貴族のバラガイド 13:30~14:00頃 

5/16(土)11:00~20:00 小雨決行
第45回神戸まつり 「須磨音楽の森」

5/24(日)14:00~15:00 雨天中止
フラワーコンサート「親子で楽しもう」

5/23(土)・24(日)10:00~16:00
小雨決行 花の売店

5/31(日)14:00~15:00
くすのきコンサート( 大正琴の演奏と歌)

6/6(土)9:30~12:00 ※雨天時は6/7(日)
蝶の観察会 (申込:5/25 9時~受付)

6/24(水)10:30~12:00
フラワーアレンジメント教室 (申込:6/8 9時~受付)

5/20(水)、6/20(土)13:00~15:00 雨天決行
四季の植物と見どころ散歩<年間イベント> 

くすのきコンサート

くすのきコンサート

例年5月20日前後に一回めの開花ピークを迎えるバラ園

例年5月20日前後に一回めの開花ピークを迎えるバラ園


バラの香りに包まれるベンチでゆったり一休み

バラの香りに包まれるベンチでゆったり一休み

【第19回 花しょうぶ観賞会 】

20150505303
20150505304

6/6(土)~6/21(日)
※臨時開園 6/11(木)、6/18(木)

6/6(土)・7(日)・13(土)・14(日)
グリーンティーのサービス
12:00~先着500名様

6/6(土)・7(日) 13:00~
草笛演奏

神戸市立須磨離宮公園バラの見どころ

 まずメイン施設である噴水広場を囲む欧風庭園の「王侯貴族のバラ園」には、国内外の王族・貴族の名前がついた品種が集められています。
「バラの歴史と文化園」では、バラの品種改良について簡単に解説し、原種、オールドローズ、モダンローズと呼ばれるバラを展示していますので、素朴な花の形や大きさを見比べてください。また、花の形や香り、性質などで優れたバラを選ぶ「世界バラ会議」で、殿堂入りした全15品種を集めた一角を設けておりますので、バラの魅力をお楽しみください。
 そして、和庭園や温室のある植物園ゾーンの北側には「花の庭園」があり、プライベートガーデン風の庭園に、季節の花々と調和するようにバラが植えられており、バラの香りに包まれるようなベンチでくつろぐこともできます。
 柵が無く、花に近づいて香りを楽しむことができるのも、離宮公園のバラ園の特長です。ぜひバラに近づいて、香りや美しい花弁を楽しんでください。

<おすすめコース>

バラの歴史と文化園
★歴史や文化を知りましょう

「世界バラ会議」殿堂入りのバラを観賞

王侯貴族のバラ園
★バラの名前の由来やいわれを楽しんで

レストハウス付近の高台から海と街を眺めながら一休み

植物園までの道のりをゆっくり散策

花の庭園
★プライベートガーデンでバラの香りに包まれ休憩

5/17~6/28の日曜日(13:30~)には「王侯貴族のバラガイド」開催

5/17~6/28の日曜日(13:30~)には「王侯貴族のバラガイド」開催

プライベートガーデン風の「花の庭園」

プライベートガーデン風の「花の庭園」

ご家庭でバラ作りを楽しみたい方に…

噴水を囲む欧風整形式庭園の「王侯貴族のバラ園」

噴水を囲む欧風整形式庭園の「王侯貴族のバラ園」

【バラ作り入門コース】

5/ 9(土)10:30~12:00
春のバラ園芸教室(1回目)
定員50名 申込:4/27 9時~受付 ※初心者向け

6/27(土)10:30~12:00
バラのさし木教室(2回目)
定員50名 申込:6/15 9時~受付

8/29(土)10:30~12:00
夏のバラ剪定教室(3回目)
定員20名 申込:8/17 9時~受付

園芸教室

園芸教室


美智子皇后殿下に捧げられた「プリンセス・ミチコ」

美智子皇后殿下に捧げられた「プリンセス・ミチコ」


敬宮愛子内親王殿下に捧げられた「ロイヤル・プリンセス」

敬宮愛子内親王殿下に捧げられた「ロイヤル・プリンセス」


世界バラ会議の殿堂入り品種「ピース」(平和の象徴)

世界バラ会議の殿堂入り品種「ピース」(平和の象徴)


ビーナスの誕生に描かれたという「ロサ・アルバ・セミプレナ」

ビーナスの誕生に描かれたという「ロサ・アルバ・セミプレナ」


バラの香りも楽しんで

バラの香りも楽しんで


さまざまなバラ品種が咲き誇る

さまざまなバラ品種が咲き誇る

■入園料/大人400円 小中学生200円
■駐車料/乗用車500円(一回) 二輪車100円
■アクセス/山陽電車「月見山」駅下車、バラの小径徒歩約10分
■定休日/木曜日 ※祝日の場合は翌日(臨時開園あり)
■開園時間/9:00~17:00(入園は~16:30まで)
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
20150505509


ページのトップへ

目次 2015年5月号