
信州松本・扉温泉への旅 信州・一皿の「野菜の物語」
震災以降、「エコ」への真剣な取り組みがこれまで以上に注目されている中で、早くからエコへの取り組みや、自然食材の味わいにこだわってきた、信州の旅館、レストランを訪ねた。自然と共存する土地の暮らしから、本当に豊かな生活とは何かを垣間見る。
地産地消は当たり前のぜいたく
松本市内にほど近い山あいの扉温泉で80年続く老舗旅館「明神館」のオーガニックフレンチ総料理長をつとめるシェフ・田邉真宏さん。フランスで3年間、イタリア、スペイン等の一流レストランなどで修業を積み、松本の地に来てからはマクロビオテックアドバイザー資格を取得し、独自のフレンチを提案している。食材や調理により健康な生活を目指す食事法であるマクロビオテックにはさまざまな考えがあるが、田邉さんは「一番大切なのは『地産地消』。自然に囲まれた環境の中、その土地で育ったものを食べる。料理だけではなく、食事の環境も含めたものがマクロビオテック料理というものだと思っています」と話す。
田邉さんは松本城近くにあるレストラン「ヒカリヤ・ニシ」料理長をつとめるほか、地元の幼稚園でお母さんたちに向けた食育活動や、若い料理人にマクロビオテックの考えを伝える「クラブエトワール」会長などをつとめ、人の身体と心に重要な食についてアドバイスをする活動も積極的におこなっている。
「お皿の中の物語」を味わってほしい
明神館とレストランヒカリヤでは、フレンチ、和食を提供しているが、そこで提供される野菜はすべて土地のもの。信州の豊かな環境の中で育くまれた野菜は、そのものがおいしいので、食材の味を生かした調理法を心がけている。明神館、和食の神田料理長、明神館とヒカリヤ・ニシ(フレンチ)の田邉シェフ、ヒカリヤ・ヒガシ(和食)の料理長・宮野博昭さんらの感覚で、まず目に楽しい盛り付けによって私たちの目の前に運ばれてくる。
料理とは生産者や一緒に働くスタッフなど「人とつながる喜び」だと3人は話す。一皿の中に踊る朝採りの野菜や、安全な食材を届けようと努力する農家の物語など、お料理の中に信州の風景が見えるのもまたおいしさのひとつ。

物語のあるフレンチ

田邉真宏シェフ

お皿の中で踊る地元の旬野菜
信州で出会った、ほんとうに豊かな生活 「エコ・リゾート体験へ」
渓谷をわたる風のおいしさ 雄大な山々のくつろぎ
この地の食材を存分に使った食事、大地から湧き出る温泉、そして旅館を取り巻くのは、八ヶ岳中信高原国定公園の豊かな緑や渓谷。まさに人間はこの自然から生まれ出で、ここへ還る自然の一部だと感じさせてくれる宿「明神館」。美しい自然に加えて、きめ細やかなおもてなしや心地良く過ごせる空間が備わり、2009年、世界各国で最上質のホテルのみが加盟できる組織「ルレ・エ・シャトー」のメンバーとして迎えられた。
そんなぜいたくな空間を創り出すために、明神館ではさまざまなエコ活動への取り組みを以前からおこなっている。自家農場での野菜栽培、川の水を利用した熱交換機による冷房、廃棄しても自然に戻る段ボール素材の壁、レンタカーには電気自動車…。それらは、自然とともに生きる旅館としての真摯な、そして当たり前の取り組みなのだという。
「我々の取り組みはお客様へのおもてなしの一環であって、お客様にはただ、土地の野菜のおいしさや、自然の心地良い空気を味わっていただければ幸いです」と、若主人・齊藤忠政さん。希望するお客様による稲刈り体験や、農作物の収穫体験なども企画し人気を集めている。
温泉の効能は、自身が住む地から約100km以上離れた場所で最も力を発揮すると、療養学的に述べる学者もいるとか。つまり日常から遠く離れ、気候の変化を感じる場所で、目に入る自然の美しさや緑の匂いを感じて初めて、良い体調の変化がおきるのだろう。神戸から信州の旅を、ぜひこの夏、提案したい。
※本誌「神戸っ子」をご覧になったとご予約のお客様には、松本の菓子本舗「開運堂」の期間限定商品「おひさま」まんじゅうを一箱プレゼント致しております。(明神館にご宿泊の方のみ)

環境にやさしい電気自動車をレンタカーに使用

信州の食材を味わうモダン和食

アイガモ農法を実践

大きく開いた窓から自然の風が入り込む半露天風呂「立ち湯」

明神館・和食の神田学料理長

新しい試みを数多く行う若主人・齊藤忠政さん

ヒカリヤ・ヒガシ 夏野菜を使ったお料理

ヒカリヤ・ヒガシ 宮野博昭料理長
ヒカリヤ ヒガシ(日本料理)0263-38-0068
営業時間/ランチ11:30~13:30(L.O.)/ディナー17:30~21:00(L.O.)
ヒカリヤ ニシ(ナチュレフレンチ)0263-0186
営業時間/ランチ11:30~13:30/ディナー18:00~21:00(L.O.)/
ガーデン17:30~21:00(L.O.)
(ヒカリヤ ヒガシ・ニシ共通)※水曜定休日※なるべくご予約の上ご来店を
長野県松本市大手4-7-14