文化 CULTURE

特集 ー扉 錦繍の秋ーありま

色鮮やかに装いを変える有馬の山々。 有馬がもっとも華やぐこの季節に、 今年11月2日、[…]

音楽的風景 第四話 神戸に街角音楽を、もっと。

文・矢崎和彦   ヨーロッパの都市を歩いていると、街のいたるところで、路上音楽家たちが[…]

桂 吉弥の今も青春 【其の七】

桑原征平さんの魅力  桑原征平さんのことをあまり名字で呼ぶ人はいない、皆さんが「しょう[…]

連載 神戸山手 坂ものがたり 第二回

KOBE 普段着の国際交流 鮑 悦初さん(神戸華僑総会 会長) 昔は願った「落葉帰根」[…]

阪神間ミュージアムと周辺散策《宝塚市》

”タカラヅカ“の名を全世界に知らしめた宝塚歌劇の本拠地    世代を越えて人[…]

阪神間ミュージアムと周辺散策《西宮市》

故大谷氏の邸宅庭園と美術コレクション「西宮市大谷記念美術館」    西宮市が[…]

芦屋の心を伝えます

阪神間レトロ・モダン物語   株式会社 竹園 代表取締役社長 福本吉宗さん […]

一杯の宮水コーヒーの夢

阪神間レトロ・モダン物語   にしむら珈琲店 代表取締役社長 吉谷博光さん […]

ヨーロッパの美味しさを伝えたい

阪神間レトロ・モダン物語   ―エーデルワイスミュージアムの来館者の反応はい[…]

~華ひらく400年の歴史~

阪神間レトロ・モダン物語   櫻正宗株式会社 代表取締役社長 山邑太左衛門さ[…]

今も息づく建学精神

阪神間レトロ・モダン物語   灘中学・灘高等学校 校長 和田孫博さん &nb[…]

安全と安心 地域に根ざした活動を

阪神間レトロ・モダン物語   生活協同組合コープこうべ 常務理事 秦正雄さん[…]

阪神間文化は今

阪神間レトロ・モダン物語   河内 厚郎さん  評論家・夙川学院短期大学教授[…]

特集 ー扉 阪神間レトロ・モダン物語

数多くの歴史や話題を秘めた阪神間。 レトロでモダン、神戸とはまたちがった、独特の文化を[…]

フロントアート

石阪春生「縞のある衣と石の家」(2009年)20号[…]

1 85 86 87 88 89