神戸っ子アーカイブ あの時の神戸
ジャンプ
■ 第8回神戸文学賞・神戸女流文学賞受賞者 ■ ある集い/4霜駆動ROKKOオフロードファミリー/四居玲 ■ わたしの意見/宮崎辰雄 ■ さわやか対談/坂井時忠・吉沢京子 ■ 日本文化デザイン会議’83神戸/神戸人は知的まつりに何を感じたのか ■ 連戦小説/昔の眼/服部洋介/絵・貝原六一 …ほか
《↑クリックして読む》
■ 神戸っ子’84/花菊・尤・昭福 ■ ある集い/ ニットサロン<クレ> ■ キャンペーン/映画発祥の地神戸に夢の記念碑を ■ 酒特集<1>内藤国雄と加藤登紀子のほろ酔い対談 ■ バレンタイン特集<1>”チョコレの国より愛をこめて”/新井満 ■ コスモ・ファンタジー/青月夢月②佐藤晴美 ■海船港/船内インテリア今昔・船の住まいあれこれ …ほか
■ 第13回ブルーメール賞受賞者 美術部門/藤原志保・文学部門/時里二郎 舞台芸術部門/花柳五三輔・音楽部門/末広光夫 ファッション部門/「真珠の街・神戸」を考えるプロジェクト会議 ■ 創刊23周年記念対談/宮崎辰雄神戸市長VS石野信一神戸商工会読所会頭 ■ キャンペーン/ハイカラ神戸の原点トアロードを夢のある坂道に …ほか
■ 神戸っ子’84/杉山知子・小高正宏 ■ ある集い/日本ケミカルシューズ工業組合青年部/畷海正勝 ■ 神戸ファッション’84(各界100人へのアンケート) ■ 座談会/元町キャンペーン/完町の文化と伝統を守ろう ■ コスモ・ファンタジー/キツネ キツ・ヨルノトノ①/佐藤晴美 …ほか
■ 神戸っ子’84/大塚万紗子・上杉祥三 ■ ある集い/関西ランブラーズ・松永佐知子 ■ エッセイ/竹中郁さんの三回忌・足立巻一 ■ 小松益喜画伯と歩く「異人館のある風景」 ■ キャンペーン/また訪ねたい美しい街、北野に ■ 孟さんのHYOGO WALK[1] ■ 小山乃里子の華麗なるKOBE見てある記/宝塚70周年 …ほか
■神戸っ子’84/五月梨世・白羽弥仁 ■ある集い/同志社大学人力俥友之会 ■特集/「神戸の中のフランス」 1.インタビュー/アンドレ・ブリューネ・フランス総領事 2.インタビュー/ジャン・メルオー・カトリック教会司祭 3.エッセイ/居留地時代の神戸とフランス/坂本勝比古 4.神戸フランス交流事情 ■連載小説/薔薇の跫音(新連載)/菊池佐紀/絵・池内 登 …ほか
■ 神戸っ子’84/ 逢坂十美・椿 昇 ■ ある集い/神戸女子大学デンマーク体操部/外園一人 ■ 対談〈コウベの夜に〉田辺聖子VS野坂昭如 ■ 第14回神戸まつり ■ ハロー!神戸・サマーフェスタ イベントガイド ■ 海船港/スピード・スマート・スピリット 3Sがモットーの水上署 …ほか
■ 神戸っ子’84/西 由美子・宇津誠二 ■ ある集い/馳走会/半田博一 ■ 2001年への出発・淡路─愛ランド博“くにうみの祭典” ■ キャンペーン/「神戸学」によって21世紀の都市づくりを ■ インタビュー/ルイ・ヴィトンカバン博物館担当 ドミニク・クレマンソーさんを訪ねて …ほか
■神戸っ子’84/木田雅子・円道一成 ■ある集い/麻鳥千穂シャンソン・ポピュラー教室 ■結婚特集「LOVE is KOBE」 Ⅰインタビュー”ザ・結婚” Ⅱエッセイ”NEW LIFE KOBE” Ⅲ結婚アンケート ■兵庫界隈記/兵庫大仏奉賛会発足 ■海船港/さんふらわー7 サマーイブニングクルーズ …ほか
■ 神戸っ子’84/阿藤久子・荒津正美 ■ ある集い/郷土の夢を育てる会・田辺篤次郎 ■ エッセイ/谷崎松子/「なつかしい私の故里」 ■ 話題のひろば [1]天上寺金堂上棟式 [2]神戸ネオトロピカルパーティ ■ 小関三平の“神戸おもしろ風俗記” …ほか
■ 神戸っ子’84/取坂由起子・大野伸二 ■ ある集い/神戸帆船模型の会・芦名安人 ■ 須田剋太インタビュー/私の絵は、8歳の絵なんですね。 ■ KOBE LIVING TOMORROW〈1〉座談会「神戸っ子の居住空間考」 ■ EVENT・IN・KOBE 神戸ポートアイランドにコスモポリスを夢見る ■ 海船港/帆船「新日本丸」を訪ねて …ほか
■ 神戸っ子’84/高田香里・西垣俊郎 ■ ある集い/芦竹会・長谷昭二郎 ■ キャンペーン/対談 日中友好交流によって関西経済・文化の復権を ■ CINEMA特集 Ⅰ 映画発祥の地神戸に記念碑を建てるための座談会 「メリケンパークに映画の記念碑を」 ■ 海船港/神戸港の歌ができた 神戸青年合唱団 …ほか